トコちゃんベルト

このような方に

おすすめです

  1. 切迫早産の予防をしたい
  2. 腰痛になる前にセルフケアしたい
  3. 初産で腹帯にどれを買えばいいかわからない
  4. 妊娠中からスタイルの崩れをケアしたい

妊娠すると、出産の準備のためにリラキシンホルモンが分泌されるようになります。
これは出産をしやすくするために骨盤の開きをよくするためのホルモンです。

骨と骨をつないでいる靱帯も緩んでくるので、骨盤をまっすぐ支えようとして筋肉も緊張しやすくなります。
そのために、お尻の痛みを感じる人もあります。
大転子(股関節横の、太ももの骨の一部)も出っ張ってくるので、お尻が大きくなったと悩まれる人もいます。
そこで、トコちゃんベルトの出番です。

産前・産後、そのようにお悩みになる前に是非、当院にご相談ください。
佐倉市オレンジカイロプラクティック整体院は、あなたが今お悩みのことを解消します。

とこちゃんベルト初回限定キャンペーン
電話で予約する
24時間予約受付中!
LINEで予約する
WEBで予約する

トコちゃんべルトについて

妊婦さん

出産後にトコちゃんベルトをつけると良いと知っている人は多いのですが、実はトコちゃんベルトは、おなかの赤ちゃんのためのもの、だから、妊娠がわかった時点で着用してほしいものなのです。

なぜなら‥‥ 誰だって狭い家より広い家の方がいいですよね?
ママのおなかは赤ちゃんの家です
できるだけ内臓を上にあげて、赤ちゃんのいるスペースを広く保ってあげてほしいのです。

それが、結果的には赤ちゃんが下垂せず、切迫早産やママの腰痛も恥骨痛も予防できるのです。

おなかの赤ちゃんがリラックスしていれば、産まれた後も育てやすい赤ちゃんになること間違いなしです。

着用方法は簡単ですが、つける位置を間違えると、おなかのの赤ちゃんの為の広い家を作れず、赤ちゃんが自由に動けません。また、産後に尿漏れの原因になったりします。
しっかりと講習を受けて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

佐倉市のオレンジカイロプラクティック整体院では、産前・産後のママが快適な生活を送れるように、トコちゃんベルト、まんまる抱っこ、まんまる寝床の指導をしています。

トコちゃんベルトの講習会について

マンツーマン
  1. トコちゃんベルトを持っているけど着け方が よく分からない…
  2. トコちゃんベルトを購入前に試着したい
  3. 私にはトコちゃんベルトのどの種類かあっているの?

このようなお悩みをお持ちの方は
是非ご参加ください。

セミナー内容

  • 骨盤の歪みを操体法で整えよう
  • トコちゃんベルトの指導
  • まんまる抱っこの仕方
  • その他(質疑応答等)

グループ指導

毎月 第4金曜日 11:00から12:00
料金 1,000円 定員 4名(定員になり次第締め切ります)
※ご都合が合わない方・お急ぎの方は個人指導を行います。
※ただいま 諸般の事情によりグループ指導は行っていません。

個人指導

料金 2,000円 日時はご相談下さい。(当院でトコちゃんベルト購入の方)
※指導のみの方は3,000円

指導内容(約50分)

  1. まんまる抱っこの仕方、まんまる寝床の作り方
  2. トコちゃんベルトの説明
  3. 妊娠初期から始めた方が良い理由
  4. どうしてお産で骨盤がゆるむのか?
  5. なぜ、切迫早産の予防ができるのか?
  6. トコちゃんベルトの種類とタイプ別役割
  7. トコちゃんベルトのサイズ確認
  8. トこちゃんベルトの着用位置の指導
  9. トコちゃんベルトをつける前にする体操
  10. 骨盤高位の仕方
  11. 出産前までにしておきたい体操
  12. 分娩後すぐに骨盤を締めて欲しい理由
  13. トコちゃんベルト着用時のトイレの利用法
  14. トコちゃんベルトの外し方
  15. 産後いつまでトコちゃんベルトをするのか?

お読みください

  • 販売のみはしていません。
  • なぜなら、正しく使用して頂かないとトコちゃんベルトの良さがわからないからです。
  • 販売する側の責任と考えます。
  • 当院長は、トコちゃんベルトを発案された渡部信子さんから直接指導を受けたアドバイザーです。
  • トコちゃんベルトアドバイザ-
  • トコちゃんベルト正規販売取扱店
  • あなたの痛みに応じた体操を指導します。
  • 痛みのひどい方はマタニティ整体をご利用ください。
トコちゃんベルト初回キャンペーン